空中楼閣

建築設計実務者のmemo,skechup,autocadなど

SketchUp[8]サッシ、建具の作成

サッシ、建具を作成します。

 

サッシの作成(引き違い窓)

f:id:kuchuroukaku:20181116160730p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116160743p:plain

開口部に「図形」ツールで四角形を作成、グループ化します。

f:id:kuchuroukaku:20181116160745p:plain

次に、サッシの枠をつくります。

「オフセット」ツールを選択、四角形を一回クリックしカーソルをオフセットしたい側に移動させ、数値を入力します。(今回は20㎜)

f:id:kuchuroukaku:20181116160750p:plain

次に中心に線を引きます。

f:id:kuchuroukaku:20181116160754p:plain

2分割された四角形の中を再びオフセットします。(今回は40㎜)

f:id:kuchuroukaku:20181116160801p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116161854p:plain

中央が引き違い窓に見えないので、片方の四角の線を選択、移動します。

 

f:id:kuchuroukaku:20181116160806p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116160815p:plain

次に、枠、建具の障子部分の厚みを室内側に押し出します。

(今回は枠160㎜、障子40㎜)

f:id:kuchuroukaku:20181116160819p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116160820p:plain

※枠、障子を押し出すと逆側に凹みが出来る事があります。

その場合は、線を引いてあげると面が生成されます。

f:id:kuchuroukaku:20181116160823p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116160827p:plain

次に、サッシ、窓の色を設定します。

「デフォルトのトレイ」内「マテリアル」にてサッシ、ガラスの色を割りあてます。

(今回は、サッシ:色M07 窓:半透明_ガラス_空の反射 を選択)

レンダリングをするのであれば、他のリアルなテクスチャーを割りあてる必要があります。

f:id:kuchuroukaku:20181116160830p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116160837p:plain

※片面に色を割りあてても、逆面に色が上手く割り当てられてない場合があります。

特に窓ガラス等透過するものはレンダリング結果に反映されてしまうので、逆面も確認してください。

 

サッシの伸縮

f:id:kuchuroukaku:20181116160844p:plain

他の開口部に同じ種類のサッシがある場合、伸縮をして作業を効率化する事が出来ます。

まずは、サッシを「移動」ツールでコピーします。

f:id:kuchuroukaku:20181116160848p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116160851p:plain

次に、伸ばしたい部分を「選択ツール」範囲選択します。

f:id:kuchuroukaku:20181116160855p:plain

選択した部分を「移動」ツールで動かす事によりサッシが伸縮します。

※この方法は、様々な場面で使えますので、要チェックです。

 

 

 

内部建具(引戸)の作成

f:id:kuchuroukaku:20181116161233p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116163345p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116161246p:plain

開口部に「図形」ツールで四角形を作成、押し出し(今回は40㎜)、グループ化します。

 

内部建具(開戸)の作成

f:id:kuchuroukaku:20181116161253p:plain

開口部に「図形」ツールで四角形を作成、グループ化します。

f:id:kuchuroukaku:20181116161257p:plain

次に、建具枠をつくります。

「オフセット」ツールを選択、四角形を一回クリックしカーソルをオフセットしたい側に移動させ、数値を入力します。(今回は20㎜)

f:id:kuchuroukaku:20181116163700p:plain

f:id:kuchuroukaku:20181116163724p:plain

枠の厚みを押し出します。(今回は枠160㎜)

 ※枠、障子を押し出すと逆側に凹みが出来る事があります。

その場合は、線を引いてあげると面が生成されます。

 

以上で、サッシ、建具の作成を終わります。